マイケルジャクソンCD通販

通販での購入ができる、楽天でのマイケルジャクソンさんのCD一覧です。

(マイケルジャクソンCD一覧情報は終了しました。)

今までマイケルジャクソンのあまり聞くことがなかったのですが、スリラーとか、ビリージーンとかを聞いてみようと思っています。

やっぱ、ヒール・ザ・ワールドなどのDVDもいいかなって思うんですけど、フーズ・バッドとかもいろいろありますもんね、マイケルジャクソンCDって。

全部まとまってヒット曲が入っているのを探しているんですけど、膨大が数があるようです。

確か、WE ARE THE WORLDっていうのを探しているのですが、もうないんでしょうか、輸入レコード盤になるようです。

ジャクソン5のころもなかなかいいらしいのですが、113件ほどもヒットするので、どのCDがいいのかいまいちです。

posted by 給付金バンザイ! at 17:12│給付金の最新情報

定額給付金でPC購入のポイント

私の定額給付金の使い道は、結局のところ、中古PCの購入ということに落ち着き、1万円前後の本体を購入いたしました。

でも、1万円でPCを購入できるのかっていっても、やはり、ディスプレイなど完全な形での購入は無理かと思います。

中古の場合で、モニターとセットになっている形での4,5年前の型のデスクトップPCだとだいたい、2万円前後ぐらいが相場のようです。

今回、私が購入してみた中古PCは本体のみで、ディスプレイはついてないものです。

ついでにいうと、OSもついてませんでした。

でも、PCのスペックがけっこう落ちてきたようなんで、ディスプレイをそのままに本体だけを購入してみた次第なんです。

私がいろいろとあさってみた感じだとこんな価格帯になっているようです。

  • 1万2千円前後:
    PC本体のみ。4,5年前の中古が多く、ペンティアム4やセレロンが多い。HDDは40から80GB程度、OSはXPが付属していたり、していなかったり。
  • 2万円前後:
    4,5年前の中古PC本体と、ディスプレイなどがセットになっているものもちらほら。15インチの小さめ型が多く、PCスペックはP4に40GB程度が多い。ディスプレイとセットの場合はすぐに使えるよう、OSはついてくるのが一般的。

定額給付金パソコン(楽天編)

定額給付金パソコン(デジタルドラゴン)

価格コム:中古PC

ヤフーオークション

ヤフーオークションでいろいろ入札とかもしていたんですけど、どうも1万5千円程度までいっちゃうようで、かえって、楽天などのショップの方がいいかと思います。

結局、わたしはどこで購入したのかというと楽天です。

以前の記事の楽天ランキングで上位にはいっているところもよかったのですが、ランキングにのっていないちょっとマイナーなところで購入してみました。

ペンティアム4で、40GB、1000メガメモリーのコンボDVDあれこれで9千円ぐらいのお値段です。今日購入して、3日後にはつくようなんでちょっと楽しみです。

posted by 給付金バンザイ! at 19:34│定額給付金1万2千円商品

定額給付金パソコン(楽天編)

最近の定額給付金パソコンってどうなんですかね。

以前にも、中古パソコンショップでの定額給付金パソコンをご紹介したのですが、楽天での定額給付金パソコンっていう選択肢もあるかと思うんです。

楽天での中古パソコンランキングを見てみますと、定額給付金パソコンていうのは、やっぱどうも1万2千円という価格帯ではモニターまでは難しいのかもしれません。

パソコン本体を1万2千円で販売しつつも、モニターもセットで安くしながら2万円程度で、、っていう感じが多いようです。

私も、定額給付金でパソコンを購入するのがいいなって思ってたんですけど、現在主流のスペックにまであわせるとなると、若干、1万円台のパソコンでは物足りなさを感じてしまうものです。

とはいえ、デフレの現在、本体だけならけっこうな高スペックのものもあるようなんで、ただ今購入しようかどうか迷っています。

posted by 給付金バンザイ! at 23:05│定額給付金1万2千円商品

定額給付金でMTブログ作成

定額給付金の使い道として、MTブログを作成してみるのもなかなかおつなものです。

「ブログ?無料でいいんじゃない?」っていう方もいらっしゃるかと思いますが、レンタルサーバーを借りる方がいいものです。

ブログを作成すると、若干ですが、アフィリエイト収益という道も用意されているので、将来への投資にもつながるかと思います。

ただ、なかなか無料ブログサービスを使った場合は、アフィリエイトの方もうまくいかないものです。

将来への投資という意味でブログを作成するなら、やはり、レンタルサーバーと独自ドメインを取得してのブログの作り方をするべきかと思います。

ちなみに、一見すると適当に見える当ブログの場合でも、独自ドメインの取得(.comドメイン)で年額約千円程度かかっています。

さらにさくらインターネットのレンタルサーバーを利用していますので、年額2,500円程度、合計すると年間で3,500円程度の費用がかかっております。

ただ、このレンタルサーバーでは、ほかにもブログやホームページを使いまわしていますので、当ブログだけで使っているわけではないのですが、、

いずれにしても、ブログアフィリエイト収益をめざすなら、独自ドメインの取得やレンタルサーバー費用などある程度の出費をする方がおすすめです。

定額給付金で借りることができる格安なレンタルサーバーについては、こちらのブログを。

MTレンタルサーバーの格安情報

わたしが定額給付金をブログアフィリエイトで使うとすれば、格安のレンタルサーバーをふたつ借りて独自ドメインをいくつか取得、残りはブログへの集客の広告費として使用、、みたいな感じになるかと思います。

せっかくの定額給付金ですので、できるだけ有意義な使い方をしたいものです。

posted by 給付金バンザイ! at 04:39│定額給付金1万2千円商品

楽天が顧客情報提供という読売新聞の、、

楽天でお買い物をしようとトップページに行ってみたのですが、「楽天が顧客情報提供という読売新聞の記事」についてという見出しが大きく掲げられているようです。

楽天が顧客情報提供しているという記事が読売新聞の記事に掲載されたようなのですが、文面をみると楽天から個人情報が流出しているとかしていないとかの話のようです。

当ブログでは、定額給付金の使い道として、楽天ショッピングでのお買い物をおすすめしているのですが、これはひとえに、消費を拡大することによって、日本の景気が少しでもよくなってもらいたいという願いがあるからです。

けれども、やはり、楽天ショッピングをおすすめしている以上、その安全性については当ブログとしても確かめておかなくてはいけません。

そんなわけで、ちらほらとネット上を検索してみたのですが、ギガジンでの記事が元になっているようなふいんきです。

CVSでのデータダウンロードがあれこれで、実際はみれるじゃないかっていう感じのようなんですが、正直、利用者からすれば確認のしようがないものかと思います。

個人的には、個人情報あれこれはけっこうあやしいとは思いますが、それでも、楽天以外のところでショッピングするかといわれれば、やはりしないかと思います。

不完全かとは思いますが、ネット上のなかでは一番マシなショッピングサイトではないかなって気がします。

posted by 給付金バンザイ! at 04:16│給付金の最新情報