定額給付が北海道と青森で開始

本日、青森県の青森県西目屋村と北海道西興部村で定額給付金の支給が始まりました。

一番乗りした定額給付金の受給者は西目屋村の山下さんで、夫婦二人分の4万円の定額給付金を無事に受け取ったということです。

支給される定額給付金はのし袋にいれられており、使い道に関しては、「お刺し身などを買って豪華な食事をしたい。大事に少しずつ使います」と話していたもようです。

当ブログでも「定額給付金かに」をおすすめしておりますが、日本経済回復のためにもおいしくいただきたいものです。

定額給付金かに

また、窓口ではなく、振込みによる定額給付金の支給も開始されたようなのですが、受け取った人は喜びの声に満ちあふれていたようです。

定額給付金の受け取り方法には、窓口で受け取る方法と振込みによる受け取り方法がありますが、自治体によっては多少異なるようです。のし袋に入っていることもあるようです。

posted by 給付金バンザイ! at 01:12│給付金の最新情報

定額給付金かに

定額給付金の支給開始がはじまり、1万2千円の商品がいろいろと出てきています。

1万2千円の価格帯の商品のなかでも、かにセットが特におすすめ定額給付金商品です。

通常のかにの価格帯は5000円程度のものが多いですが、1万2千円セットとなれば、かなりボリュームのあるものが多いです。

別に1万2千円を1度に使い切る必要もないので、普段よりは多少贅沢なたらばがにを購入する程度だと、2回に分けるくらいがちょうどよいかと思います。

おすすめな組み合わせは、「たらばがに+日本酒」、「たらばがに+ずわいがに」もしくは「たらばがに+いくら」あたりでほぼ、1万円前後の価格帯になります。

posted by 給付金バンザイ! at 00:56│定額給付金1万2千円商品